「エゴ」と仲良くするということ

スピリチュアルの世界でよく聞く「エゴ」という言葉と、
仏教で語られる「エゴ」は、少し意味が違うように感じています。

スピリチュアルの文脈では、
エゴは「手放すべきもの」「目覚めを妨げるもの」とされることも多い。
でも、仏教ではそれを否定するのではなく、
ただ「見ていく」「気づいていく」ことが大切にされます。

わたしは、エゴを消す必要はないと思っています。
むしろ、「よくここまで守ってくれてたね」と声をかけたくなる存在。
無理をして頑張ってきた“わたしの一部”なのだと、瞑想を学びながら少しずつ思えるようになりました。

エゴと仲良くなることは、いまここにいる練習から始まります。

呼吸に気づいて、
気持ちを静かに感じて、
「今、こう思ってるんだな」と認めてあげること。

そこに戦いはありません。

タイトルとURLをコピーしました